












昨日 友人の福岡での結婚式の話をしました
行けるか行けないかは まだわかりませんが
晴れて夫婦そろって 出席できることを願って そうすることが一番いいので
そういうイメージを これから頭の中でしていきたいと思います
さて それはそれとして
昨日 夜遅く その結婚する本人から電話がありました
話の内容によると その結婚の 雲行きが怪しくなってきました
どうしたかというと
彼女は今 33歳 です
結婚相手は 43歳 です
10歳も年上ですが まあそれは 大したことはないですよね
彼の家には お母さんも健在です
これもまあ ふつうです 大したことではないです
ところがです
彼の家には 彼より1つ年下の42歳の妹さんがいるんです
妹さんは お嫁に行っていないわけです
しかも働いたこともない
いわゆる 親の脛かじりで 42歳にまで なってしまったわけです
こういう状況なので ひとつ屋根の下に 女が3人もいても
しょうがないと言うことで
彼女と旦那さんは マンションを買って 二人で暮らすという約束でした
このところ 二人して物件を探し歩いてました
ところが 彼の方が 急に 家に入ってくれないかと 言い出したそうです
理由はいろいろあるんでしょうけど 昨夜は理由は聞いてないですが
結論は 彼女はとても そんなことはできないと言うことです
親と同居もいやでしょうけど 彼女より9歳も年上の妹さんが・・・
私だって 考えただけでも おそろしい です
どんな暮らしに なるのか
キッチンを何人かの女で使うなんて いまどき
その人が 今後嫁に行ってくれる可能性 低いんじゃないか と思うんですが
聞きにくかったですけど 聞いてみました
「 その妹さん 顔 美人? 」
「 いや ふつう 」
ふつうかー ふつうじゃーなー
「 あんたの 親はなんて言ってるの そのことを? 」
「 困ったねー って言ってる 」
そうだろうとも 娘が苦労するの目に見えてる
ただでさえ 福岡まで行くと言うのに
「 お母さんだけならいいの? 」
「 う~ん それも いやなのよ 約束だし 話が違うし 」
もう式まで2カ月しかないのに
「 あんた 同居して もし妹さんが嫁に行かなかったとして
旦那さんも10歳も年上で 将来 全員の介護 覚悟しなきゃならないよ 」
結局 私は そんなことに結び付けてしまうわけですが
たったひとり 義母だけで 夫は一人っ子でも 大変なのに
妹さんは 自分がいたら 兄さんに嫁が来にくい と思わないものなのか
もし 妹さんが 出て行って一人暮らしとなっても
働かないなら 誰か 生活費見なきゃならないでしょうに
そういう人って 年金って払ってるんでしょうかね
親が払ってるんでしょうか
妹さんがいい人かもしれないけど
いい人じゃない可能性も大いにあるわけで
私も義母と同居する予定で 話が始まったけど
土壇場で 別居を決意しました ぎりぎりセーフでした
ついこの前 夫とその話をしたばかりです
あの時 もし 同居してたら とっとと離婚だったね と
今はなかったね と
今まで 自由に暮らしてきて 結婚したら そこには
家の中を仕切っている人がいる というのはきついことです
しかもそれが ドラマにも出てこないような恐ろしい鬼姑だったりしたら
彼女も悩むところでしょうけど 彼が決断するべきですね
別居すると言う約束を守るべきです
それを守ってくれない男は きっと他のことも守ってくれないでしょう
そう 思います が
今後 どうなることやら
「 やめちゃえ 」 とは言えなかったです
「 またすぐ他でいいのが見つかるから 」 とも言えなかったです
最後まで読んでいただいてありがとうございます
あなたの応援だけが励みです ぜひどれか一つだけでもクリックお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 認知症 人気ブログランキングへ FC2 ブログランキング
行けるか行けないかは まだわかりませんが
晴れて夫婦そろって 出席できることを願って そうすることが一番いいので
そういうイメージを これから頭の中でしていきたいと思います
さて それはそれとして
昨日 夜遅く その結婚する本人から電話がありました
話の内容によると その結婚の 雲行きが怪しくなってきました
どうしたかというと
彼女は今 33歳 です
結婚相手は 43歳 です
10歳も年上ですが まあそれは 大したことはないですよね
彼の家には お母さんも健在です
これもまあ ふつうです 大したことではないです
ところがです
彼の家には 彼より1つ年下の42歳の妹さんがいるんです
妹さんは お嫁に行っていないわけです
しかも働いたこともない
いわゆる 親の脛かじりで 42歳にまで なってしまったわけです
こういう状況なので ひとつ屋根の下に 女が3人もいても
しょうがないと言うことで
彼女と旦那さんは マンションを買って 二人で暮らすという約束でした
このところ 二人して物件を探し歩いてました
ところが 彼の方が 急に 家に入ってくれないかと 言い出したそうです
理由はいろいろあるんでしょうけど 昨夜は理由は聞いてないですが
結論は 彼女はとても そんなことはできないと言うことです
親と同居もいやでしょうけど 彼女より9歳も年上の妹さんが・・・
私だって 考えただけでも おそろしい です
どんな暮らしに なるのか
キッチンを何人かの女で使うなんて いまどき
その人が 今後嫁に行ってくれる可能性 低いんじゃないか と思うんですが
聞きにくかったですけど 聞いてみました
「 その妹さん 顔 美人? 」
「 いや ふつう 」
ふつうかー ふつうじゃーなー
「 あんたの 親はなんて言ってるの そのことを? 」
「 困ったねー って言ってる 」
そうだろうとも 娘が苦労するの目に見えてる
ただでさえ 福岡まで行くと言うのに
「 お母さんだけならいいの? 」
「 う~ん それも いやなのよ 約束だし 話が違うし 」
もう式まで2カ月しかないのに
「 あんた 同居して もし妹さんが嫁に行かなかったとして
旦那さんも10歳も年上で 将来 全員の介護 覚悟しなきゃならないよ 」
結局 私は そんなことに結び付けてしまうわけですが
たったひとり 義母だけで 夫は一人っ子でも 大変なのに
妹さんは 自分がいたら 兄さんに嫁が来にくい と思わないものなのか
もし 妹さんが 出て行って一人暮らしとなっても
働かないなら 誰か 生活費見なきゃならないでしょうに
そういう人って 年金って払ってるんでしょうかね
親が払ってるんでしょうか
妹さんがいい人かもしれないけど
いい人じゃない可能性も大いにあるわけで
私も義母と同居する予定で 話が始まったけど
土壇場で 別居を決意しました ぎりぎりセーフでした
ついこの前 夫とその話をしたばかりです
あの時 もし 同居してたら とっとと離婚だったね と
今はなかったね と
今まで 自由に暮らしてきて 結婚したら そこには
家の中を仕切っている人がいる というのはきついことです
しかもそれが ドラマにも出てこないような恐ろしい鬼姑だったりしたら
彼女も悩むところでしょうけど 彼が決断するべきですね
別居すると言う約束を守るべきです
それを守ってくれない男は きっと他のことも守ってくれないでしょう
そう 思います が
今後 どうなることやら
「 やめちゃえ 」 とは言えなかったです
「 またすぐ他でいいのが見つかるから 」 とも言えなかったです
最後まで読んでいただいてありがとうございます
あなたの応援だけが励みです ぜひどれか一つだけでもクリックお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 認知症 人気ブログランキングへ FC2 ブログランキング










| ホーム |